腐女子の検索避け文化inニコ動

昨夜、ニコ動で友人に紹介された手書きMADを見ていたのですが、何やらすごいことになってました。考察と言うほどのものでもないのですが、Twitterなんかに投げるには長いのでこちらで。


見ていたMADというのは、いわゆる二次創作系というか、まあぶっちゃければヘタリアものなのですが。この投稿者コメントが、なんというかすごい。

※実際の国、団体とは関係ありません。コメントには人名でお願いします。sage推奨。マイリスではなくブクマでお願いします

●実.在する色んなのとは無関係です。  ●ア.ー.サーの中の人が歌ってる曲を歌.って.もらってみました。

これは序の口。普通。マイリスに入れられるとランキング上がっちゃって目立っちゃう可能性があるのでやめてね! という程度。またはソーシャルブックマーク禁止のノリ? ちなみにタグやなんかには「APH」と付いていて、これがヘタリアのタグらしいです。*1
2つめは作品名、登場人物名などに検索避けを施したタイプ。まあ、普通によくあります。
ちなみに、以下も含め、動画うp主の意志を尊重し、一切リンク等貼りません。投稿者コメでの検索もしないで下さいね!お願いします。タグ自体は、「手書きMAD」とかでタグ検索しちゃえば出てくるので……、まあ、そんな感じで。

■実.在の.92.や具ン団体.とは一切関係ありません

※実在のく.に、ぐ.んとは一切関係ありません。

ちょっと進化して、「国」「軍」で検索に引っかからないようにしたバージョン。本家作品のタイトル表記を変えたり、ピリオドを挟んだりというのは見たことがあったのですが、断り書き部分にまで・・・という感じ。

※実在のk.u.n.i・g.u.nと.は.無.関.係.で.す※コ.メ.は.人.名・愛.称.で※転.載.は.お.控.え.く.だ.さ.い※

ちょっと過剰になってきました。恐らく既にピリオドを入れる本来の意味は見失われているような……。だって、こんな文言で検索するか? しないよ。(多分)まあ、百歩譲って怪しい投稿者コメントを検索して通報しようなんて悪意のあるひとがいるかもしれないけどさ。自分が確認した多くの作品はこんな感じでした。


そして最終形進化形(?)がこちら。

な/ん/と/な/く/、/軽/い/ギ/ャ/グ/の/つ/も/り/で/や/っ/た/。/後/悔/も/反/省/も/し/て/い/な/い/。

や.っ.と.う.p.で.き.ま.し.た・・高.画.質.目.指.し.た.ん.で.す.け.ど。。カ.ク.カ.ク.残.念!夏.は.つ.ら.い.で.す. ね(´;ω;`)二.番.せ.ん.じ.で.す.が.よ.け.れ.ばゆ.っ.く.り.し.て.っ.て.下.さい.ー.ま.せ!お.ま.け.シ.ュ.ー.ル. で.ご.め.ん.な.さ.い

……そこに検索避けを入れる意味は皆無だろう!!!
もう、完全に検索避けの意味は見失われています。そういうもの、そういうルールだと思われているのですね。掲示板などでURLの頭のhを抜くといった作法に近いものを感じます。
この辺の投稿者コメの進化とか追ってみるともしかしたら面白いのかもしれないですが、それはさておき。
さらに何が何やら分からなくなったバージョン。

実*際のこ+っ+か、ぐ*ん、れ*き*しとは一切関*係ありません。初/投/稿ゆえ、何かし/でかしてるかもしれないので何かあればご指/適いただければ幸いです。中/は完/にう/p/主の捏/造です。だいたいあに/きもま*ゆげもどんなお/っ*ぱ*いも好きだとおもいます・ω・`●コ*マン*ドは s*a*g+e、●コ*メン*トをいただける場合は、国*名でなく人*名●マ/イ/リ/スもブック*マ*ークの方向で・・・【たく*さんのコ/メあ/りがと/うござ/います!&ご指摘ありがとうございます!勉強*不足です\(^O^)/まだ何かあるかもしれないのでもうちょっとしたら修/正/版作りますコル】【7/21けん索*避けが不*十分でしたので、タ*イ*トル@等変更してみました】

いやー……人間、意外と邪魔な記号が入っていても読めるものですね。
じゃなくて。どんだけ検索を先読みしてるんだって感じです。しかも、ニコニコで公開してるし、APHタグは貼ってあるし、実際に数万再生〜多いものは十万再生とか行ってるわけですから、検索避けとしての実効性には……こう言ってはなんですが、疑問が残ります。とはいえ、ヘタリアMADを知らない人はAPHなんてタグも知らないわけですから、それはいいのでしょう。多分。……多分。


また、ちょっと方向性は違うのですが、多くの動画で見かけた注意書きがありました。内容的にはこんな感じ。

腐女子向けではありませんが、編集技術のつたなさでそう見えたらごめんなさい。
・腐コメ自重してください
・不快感を感じる恐れのある人はここで引き返して下さい
・APH関連以外のタグを付けるのを禁止します
・広告、市場を付けるのを禁止します

このへんと投稿者コメを合わせた内容が、動画の冒頭に画像で注意書きとして入ってるんですね。
腐向けに見えたら〜、とかもう「いやそれ全然投稿者の責任じゃないでしょ!」という感じなんですが。
それでもこういうことをやるのは何故かと言えば、「こうしないと他の人に迷惑がかかって叱られるかも!」という一念からなのですね。どうも。だからなるべく迷惑がかからないようにするし、最初に謝っておく。
何というか、女性の二次創作者は、こういうことに非常に気を配りますね。場合によっては被害者妄想が過剰ではないかというくらいに。
検索避け対策なんかも、実効性よりも「ここまでやってるんです!」という態度が尊重されるというような雰囲気もあります。ルールを守ってます!という態度を示すことが(意識されているかどうかはさておき)目的化しているんですね。手段と目的の混同。
ちなみに腐女子コメントはNGでも、「○○は俺の嫁」コメントはOKらしいです。というか大量に付いてました……。うーん(苦笑)


こういった過剰なまでの検索避けは基本的に女子文化のようです。同じ手書きMADやアニメ改変MADなんかでも、男性作者(と思われる)ものにはここまでの検索避けというのは、かなり厳しい削除対象になっている作品くらいでしか見かけません。むしろ、タイトルに普通に作品名入ってたりするし。*2
中でもどうもヘタリアはこういうのが過剰な模様。まあ、元が国の擬人化なので。殆ど生モノ*3のノリなのかもしれません。
正直、こういうのに関する女性オタクの同調圧力というのはもうすごいですからね。多分、男性内のそれの比ではありません。
先程引用した投稿者コメントの一部をもう一度引用しますが

【たく*さんのコ/メあ/りがと/うござ/います!&ご指摘ありがとうございます!勉強*不足です\(^O^)/まだ何かあるかもしれないのでもうちょっとしたら修/正/版作りますコル】【7/21けん索*避けが不*十分でしたので、タ*イ*トル@等変更してみました】

こんな感じで。投稿してからも指摘などに応じてさらに検索避けを施すわけです。逆を言えば、いちいちそこを指摘して「こうしなよ!」と言う人がいるわけです。それに従わない場合は睨まれたり、もしかすると「ジャンルに迷惑をかけた」というように責められることもあり得るのです。なんという同調圧力……。
すごいものでは

・APHのルールは日々変わっているようですので全ては書けませんが、ルールを守って楽しくニコニコしましょう!

という内容のものまでありました。視聴者にまで、日々変化するルールを熟知し、守ることを求められているのが感じられます。正直、ちょっと怖いです。



これで思い出したのが、女性向け同人サイトでの検索避けや注意書きの数々。実効性のあるものから無いものまで、様々なものが連綿と引き継がれていたりします。
例えば

・この先腐要素/二次創作要素があります。苦手な方、○○(本家作品)をご存じない方はお帰り下さい。
・この先、同性愛などを扱った作品があります(以下略)
・この先18禁要素があります。(以下略)
・この先△△×□□の作品があります。このカップリングが苦手な方は(以下略)

まあ、この辺は大体の同人サイトにはありますね。
訪問者に不快感を与えたくないという考えからきているようでもあり、知らない人間や不快感を感じるような人間にコミュニティを荒らされたくないという考えからきているようでもあり。まあ、どちらにしろ自衛手段ではあるのでしょう。


更に気を使うジャンルまたは管理人であれば、以下のような注意書きが加わります。

・このページ(インデックス)以外のブックマークを禁止します。断り無くURLが変わることがあります。
・公共のPCからの閲覧はお控え下さい。/履歴を消去して下さい。

今なら、ソーシャルブックマーク禁止も加わるのかな? 第三者に見られないように、ということですね。URLが実際に変わるサイトはそれほど多くなかった印象がありますが、マメな管理人さんなんかは予測の付きにくいURLを使ったりしていたようです。少なくとも「index.html」なんてのはNG。

・公式サイトを訪問した前後にこのページを開くのはやめてください。
・公式サイトと同時に閲覧するのはやめてください。

これもよくある断り書きです。同人サイトを開いていたウィンドウで公式サイトを開くこと(またはその逆)により公式サイトに同人サイトの存在を知られる可能性がある、という一種の都市伝説があるようです。リンクを辿るわけでもなく、ブックマークから開いたらリファラも何もありはしないと思うのですが。恐らく、最初に考えて書いた人がいて、その後は慣習化してるんでしょうね。*4


更に気を使う、生モノや半生*5になると、もっとずっと厳しくなります。
検索避け(BOT避け)やリンクを隠すのはあたりまえ。入り口ページのURLが書いてあってもリンクしてなかったり、そのURL自体ページの隅に背景と同色になって隠されていたり。*6
作品に関連したクイズでパスワードやURLを当てさせる方式は作品に対する愛や知識をを試す意味でも有効とされるようです。パスワード・URLの申請方式ももちろんあります。三行コメントは当然不可です。
自分が昔はまっていた某ドラマの二次創作サイトリンク集では、上記のような検索避け、BOT避け、ジャンル外者避けをしていないサイト、ブログを利用したコンテンツは登録不可というようなところもありました。*7


ヘタリア手書きMADの検索避けも、結局はこういった同人サイト文化の延長線上なのでしょう。
しかし、そもそもは個人サイトで行われていた文化が、(一応は)公の場でもある動画投稿サイトにも持ち込まれているというのは、なかなか面白いなあ、と思います。そもそもの、ブログサイトをNGとするような文化の基準に従えば、動画投稿サイトのような場に出すこと自体NGだったりするわけですし。また、動画投稿サイトは動画を公開・共有するためのものであって、検索避けやタグ禁止はその意図から見るとかなり矛盾しているわけですが、それでも構わず続けられているという点とか。(それでいて内輪でのタグを利用した検索性は確保されているとか)
また、こういったものが女子文化であったり腐女子文化であったりするというのも、考察に値するのかもしれないなどと思ってみたり。*8
例えば、腐女子腐女子コミュニティ内での軋轢を恐れて言葉を濁したり隠れたりといったことがありますが、実際の「腐女子コミュニティ」なんてものを確認した人はいないわけです。恐らくそれは「腐女子コミュニティ」や「腐女子」という総体を想定したときにだけ現れるものです。同様に、APHコミュニティやAPHコミュニティ内での圧力やルールといったものはどれだけ明確にあるのか、とか。比較して考えてみても、面白いかもしれない。
ニコニコ動画やpixvなどの投稿・共有サイトが一般化していく中で、隠れる文化であった腐女子文化や同人文化がどう変化していくか、といったことを考えてみたくなる一例でした。


          • -

2009/03/16 追記

ブコメにあった、隠語やギャル文字文化との関連性という指摘がとても腑に落ちました。なるほど、それならタグでの検索性が確保されていることとも矛盾しませんね……。ヘタリアの投稿者コメントには隠語は少なかったので見逃してしまったようです。*9 REBORNなんかだと隠語の方が激しかったような記憶があります。
記事を書いたときには、叩きを怖れ続ける腐女子文化、という印象だったのですが、むしろ検索避けも叩き避けも連帯感に変えてしまう腐女子文化、なのかもしれないですね。
となると、検索避けの例よりはこの辺を引っ張ってくるのが妥当だったのかもしれません。

lisagasu ちなみに歴史上の人物は「干物」/ジャンル内隠語もすごい。説・録・荒・晴・茶・匙・公・炭酸・泥・紐これダーレダの世界。ジャンル者でもすぐにはわからない
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://b.hatena.ne.jp/entry/http://onlooker.g.hatena.ne.jp/syoboneko/20090125/1232880127

いっそ、女房文字としての仮名文字文化@平安時代まで遡るのもありかも、とか思ってしまいましたが、さすがにそれは壮大すぎるかな(苦笑)

          • -

2009/03/18 追記2

何やら誤解されている向きが多いので念のため。
検索避けが良くないだとか、腐女子同調圧力が(一概に)良くないとか言っているわけではありません。良い方向に働くこともあるし、悪い方向に働くこともある。そういうものですから、各自が考えて自分がいいと思うことをやればいいと思います。他人に強制するのとかはあまり好きじゃないですけど。
私自身、腐女子ですし、検索避けに走りたくなる気持ちも分かります。知っています。
本文の最後に書いた

ニコニコ動画やpixvなどの投稿・共有サイトが一般化していく中で、隠れる文化であった腐女子文化や同人文化がどう変化していくか、といったことを考えてみたくなる一例でした。

というのが一応の趣旨です。
あとはまあ、検索避けの予想外の方向への変形とか、ちょっと思い出してしまった必死だった過去とかそんなんです。
自分のためのメモ程度に短時間でまとめたエントリでもあり、説明不足、言及不足の部分もあります。(こんなに注目されるとは考えていませんでしたし)※欄でそのへんをちょこちょこ書いてますので、興味を持たれた方はそちらもどうぞ。

*1:Axis Powers Hetaliaの頭文字?公式にはHetalia Axis Powersみたいだけど。

*2:とはいえ私自身がそれほどニコ動でMADを見ているわけではないのであまり信用ならない単なる体感ですが。

*3:アイドル、俳優など実在の人物をモデルにした二次創作

*4:2009/03/16 追記 元々はIE5.0のリファラ誤爆するバグ対策らしいですね。知らなかったけどまあ、形骸化には違いない、かな。無知ですんません。

*5:テレビドラマなど生身の演技者がいる三次元作品の二次創作

*6:まあ、ソースを見れば一発なんですが(爆)お行儀悪くてごめんなさい。

*7:内部にいた身としてそれはそれで仕方ないとも思っていましたが、リンク集頼りのジャンルでは一種のリンク集八分的な側面も持ちそうですね。

*8:ヘタリアの手書きMADを上げてる人が腐女子なのかどうかは分かりませんが

*9:普通なら隠語になりそうな国名がNGワードですからね(苦笑) 逆に作中で殆ど呼ばれないことにより正式な(キャラ名の方がお遊びだよ、と指摘頂きました)キャラ名の方が隠語化しているという面白さ。