「顔のない敵」 石持浅海

顔のない敵 (カッパ・ノベルス)

顔のない敵 (カッパ・ノベルス)

ザ・石持浅海とでも言うべき短編集。石持浅海の巧さも面白さも、本格傾向も社会派傾向も、ついでによく言われる気持ち悪さまで、全部この一冊に入っているといっても過言ではないかもしれない。特に最後の一本(収録作品中唯一の地雷シリーズ外作品)は、活字になった最初の作品と言うだけあって、石持エキス(なんだそりゃ)が凝縮されている。
これを読んで最初に思ったのは、結局石持浅海が書きたいのはこの傾向なのだな、ということ。上手く説明はできないけれど、これまでの長編にあったほぼ全て(BGは…除いて)がこの一冊に集約されている気がする。それは例えば、一度たりとも出てこない警察や名探偵であったり、奇妙な閉鎖状況であったり。人間同士の信頼関係という物へ向けた、過剰とも思えるほどの期待(美化?)であったり。ついでに、一人たりとも司 法で裁かれてはいない犯人だったり。対人地雷という一筋縄ではいかない素材のセレクトもそしてその活かしかたも、ものすごく石持らしい。さすがは倒叙密室などというもの(「扉は閉ざされたまま」)を書いた作者、という感じ。
それでも、これまでの長編に比べれば、長さの制約によって、論理の綺麗さは際だち、動機などの気持ち悪さはあっさりしているので、石持作品初心者にも勧めやすいといえると思う。
敢えて難を挙げれば、作品に共通する登場人物がいるにも関わらず、掲載が作中の時系列準ではなく発表順だったこと。連作短編として読むには、時系列順の方が人間関係や地雷問題などの背景への理解が楽だったように思える。